楽天トラベルスーパーSALE開催中!6/20(金)23:59まで

詳細はこちら
PR

【せっかくグルメ紹介】芙蓉峰の麺処 姓屋(静岡県富士市)白いカレーうどんが評判

東海地方のグルメ

こちらの記事では2025年6月8日放送の「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介される芙蓉峰の麺処 姓屋(しょうや)(静岡県富士市)の魅力を口コミや評判とともに詳しく解説します!

「芙蓉峰の麺処 姓屋」ではバナナマンの日村さんが名物の白いカレーうどんををペロリと平らげられたそうですよ。

スポンサーリンク

芙蓉峰の麺処 姓屋をおすすめするポイント

富士市にある「芙蓉峰の麺処 姓屋(しょや)」は、“富士を食べる”をコンセプトにした創作うどんの専門店です。

店名の「芙蓉峰」は富士山の別名であり、富士山の恵みを食で表現することを目指しているそうです。

白を基調としたスタイリッシュな店舗は、住宅街の中でもひときわ目を引く存在で、観光客や地元民に愛されています。

芙蓉峰の麺処 姓屋をおすすめするポイントはこちら。

おすすめポイント
  1. “富士を食べる”地産地消の創作メニュー
    駿河湾の桜海老や富士山麓の野菜、自家製わさびなど、地元の素材を活かしたうどん・そばを提供。
  2. 看板メニュー「白いカレーうどん」のインパクト
    ジャガイモと玉ねぎのエスプーマをトッピングした白いカレーうどんは、見た目も味も印象的な逸品。
  3. 辛さ調整&追い飯無料サービス
    甘口・中辛・辛口が選べるカレーうどんは、無料の追い飯でリゾット風の〆も楽しめる。
  4. 和モダンな空間でリラックス
    白壁にオリーブの木が並ぶ店内は、まるで南イタリアのような雰囲気。女性一人でも入りやすい。
  5. うどん・そばの選択可&セットメニュー充実
    麺の種類を選べるほか、親子丼、生わさび丼との定食メニューも人気。

芙蓉峰の麺処 姓屋の口コミや評判

芙蓉峰の麺処 姓屋の口コミや評判はこちら。

  • 白いカレーうどんが映える。スイーツのような見た目に驚き、味は本格的でスパイスが効いている
  • 追い飯まで無料で大満足。リゾット風の〆がたまらない
  • 和モダンで清潔な店内。接客も丁寧で居心地が良い
  • 観光の途中で立ち寄れる距離感も◎。駐車場完備で便利

芙蓉峰の麺処 姓屋のおすすめメニュー

メニュー名 価格(税込) 特徴
白いカレーうどん 1,280円 エスプーマとスパイスカレーが融合。追い飯付き
桜海老かき揚げうどん/そば 1,320円 駿河湾産の桜海老使用。香ばしくサクサク
ピリ辛うどん/そば 1,078円 ピリッとした辛さと細麺がクセになる
炙り親子丼定食(うどん・そば付き) 1,430円 香ばしく焼いた鶏と卵の濃厚な味わい
生わさび丼定食(うどん・そば付き) 1,430円 自家製わさびの風味とツンとくる辛みが特徴

芙蓉峰の麺処 姓屋の基本情報

芙蓉峰の麺処 姓屋の基本情はこちら。

基本情報
  • 店名:芙蓉峰の麺処 姓屋(しょうや)
  • 住所:静岡県富士市宮下109
  • 電話番号:0545‑32‑9005
  • 営業時間:月火木 11:00〜21:00/金土日祝 11:00〜14:30、17:00〜21:00
  • 定休日:水曜日(第3水曜の場合あり)
  • アクセス:JR富士駅から徒歩約20分
  • 支払い方法:現金・クレジットカード・電子マネー・QR決済対応
  • 駐車場:あり(店舗敷地内)

詳しい情報は食べログをどうぞ。

まとめ

以上、芙蓉峰の麺処 姓屋を詳しくご紹介してきました。

芙蓉峰の麺処 姓屋は、“富士を食べる”をテーマにした地元食材の創作うどんを味わえる注目の店です。

特に話題の「白いカレーうどん」は、見た目・味ともにインパクト抜群で、女性客からの支持も高い。

富士市を訪れる機会がありましたら、ぜひ訪問してみて下さい!

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

\静岡旅行はJRとホテルがセットになったパックツアーがおすすめ/
楽天トラベルで詳しくみてみる

↓↓↓ポチッとクリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました