PR

「マツコの知らない世界」【あまりん】 埼玉限定いちごはどこで買える?徹底解説

お取り寄せ・特産品

日本ではご当地ブランドいちごが続々と登場しています。

そんなブランドイチゴの中で、「あまりん」という品種が話題になっているのをご存じでしたか…?

あまりんは2024年からテレビ番組でよく紹介されるようになりましたが、圧倒的に知名度を上げたのが2025年3月25日放送の「マツコの知らない世界」なのです…!

なんでも、真っ赤な見た目も美しい「あまりん」は、練乳もいらないほど甘みが強くてみずみずしくてあっという間に完売してしまうほどの大人気なのだか。

しかも、イチゴの産地として知られていなかった埼玉県限定なのだそうです…!

こちらの記事では「あまりん」の特徴や購入場所をクチコミや評判とともに徹底解説します!

「あまりん」のおすすめポイント

「あまりん」のおすすめポイントはこちら!

おすすめポイント

1. 強い甘みとみずみずしさ
「あまりん」は、一般的ないちごの糖度が13度程度であるのに対し、18~20度と非常に高い糖度を持ちます。
これは完熟メロンに匹敵する甘さで、練乳をかけなくても十分に甘みを感じられます。
2. 鮮やかな赤色と美しい見た目
鮮やかな赤色と美しい形状が特徴で、見た目からも高級感が漂います。
その美しさから、贈答用としても喜ばれること間違いなしです。
3. 希少性と限定生産
埼玉県内でのみ栽培され、その栽培面積は約1.5ヘクタールと非常に限られています。
この希少性から「幻のいちご」とも呼ばれ、手に入れること自体が特別な体験となります。
4. 高い評価と受賞歴
「あまりん」は、全国いちご選手権で2023年と2024年の2年連続で最高金賞を受賞しており、その品質と味わいが高く評価されています。
5. 地元農園での直売といちご狩り体験
埼玉県内の農園や直売所、スーパーで購入できるほか、いちご狩りを通じて新鮮な「あまりん」を楽しむことができます。

これらのおすすめポイントを解説!していきます

スポンサーリンク

あまりんとは?どんないちご?

埼玉県生まれの「あまりん」とはどのようないちごなのでしょうか?
特徴をご紹介します。

あまりんの歴史

かつての埼玉県はいちごの作付面積で全国1位(1960年代)を誇っていました。

しかし、知名度では栃木県や佐賀県、福岡県等に及ばず、更なる品質向上が求められていました。

そこで埼玉県農業技術研究センターでは新たな品種開発に着手しました。

多くの候補品種から「やよいひめ」と「ふくはる香」を掛け合わせた「あまりん」を生み出し、2016年(平成28年)に品種登録されました。

りず
りず

「あまりん」の名付け親は埼玉県秩父市出身の落語家・林家たい平師匠だそうですよ。

たい平師匠はあまりんのイメージイラストも手がけています。

「あまりん」は、品種登録後、県内の農園での栽培が進み、栽培面積はわずか3年間で4倍に増加しました。

あまりんは全国いちご選手権で2023年と2024年の2年連続で最高金賞を受賞し、急速に日本国内でブランドいちごとして認識されるようになりました!

あまりんは厳格に生産が管理されています。

埼玉県は、県オリジナルブランド育成の観点から、県域のいちご生産者団体と許諾契約を結び、「あまりん(品種名:埼園い3号)」「かおりん(品種名:埼園い1号)」の苗を譲渡しています。
埼玉県外や家庭菜園での栽培はできません。
引用:埼玉県ホームページ

 

甘みと色の魅力

「あまりん」とともに開発された埼玉県オリジナル品種「かおりん」や「べにたま」と比較して、「あまりん」は酸味が控えめで食べやすいのが特徴です。

あまりんの一番の特徴は、その名の通りの強い甘みと鮮やかな赤色です。

一般的ないちごの糖度は13度程度であるのに対して、あまりんは18~20度です。
これは完熟メロンに匹敵する高いスコアです。

完熟メロン並みの甘さを誇るあまりんは練乳なしでも十分に美味しさを楽しむことができます。

あまりんのシーズンと販売価格

あまりんの旬は12月頃から5月頃までです。
12月に出荷されることもありますが、甘味が増すのは1月頃からだそうです。

価格は直売所で1パックで800円~1200円(税込)程度です。

他の品種が1パックで400円前後で販売されているので2倍という高値であると言えます。

あまりんが幻のいちごと呼ばれる理由

先ほど、あまりんが埼玉県内の農園限定で栽培されていることをご紹介しました。

さらに、あまりんの栽培面積は埼玉県内で約1.5ヘクタールと非常に限られており、埼玉県内のいちご栽培面積のわずか1%に過ぎません。

幻のいちご「あまりん」は、東京都内のデパートや高級レストラン、お隣の練馬区へも供給されていますが、主に埼玉県内の農園や直売所で販売され、市場にはなかなか出回りません。

あまりんを確実にゲットするためには、埼玉県内の農園や直売所へ足を運ぶか、通販などのお取り寄せを行う必要があります。

あまりんはどこで買える?

幻のいちご「あまりん」はどこで購入できるのでしょうか?
購入場所をご紹介します。

①お取り寄せ

あまりんは楽天市場でお取り寄せすることができます。

【農園直送】あまりん 2パック 500グラム 16粒〜30粒 いちご イチゴ 苺 送料無料 埼玉県産 深谷市産

埼玉県内の自治体によるふるさと納税であまりんは人気の返礼品です。

羽生市のふるさと納税をご紹介します。

【ふるさと納税】 あまりん DXパック 500g 1000g 選べる容量 いちご 苺 ストロベリー 産地直送 ご当地 果物 くだもの フルーツ デザート 食品 冷蔵 ロコファーム 埼玉県 羽生市

楽天市場では「あまりん」のお取扱いがいくつもありますのでお好みの商品をぜひ見つけてみて下さい!

楽天市場で「あまりん」をみてみる

あまりんは4月下旬になると生産終了・販売終了となるところが増えてきます。
(天候次第で時期は前後します)できるだけお早めの購入をおすすめします!

②あまりんが購入できる埼玉県内のスーパー

埼玉県はあまりんが購入できる埼玉県内のスーパーを公表しています。

あまりんを購入できる主なスーパー

・ヤオコー
・ベルク
・マルエツ
・イトーヨーカドー
・イオン

こちらの情報は2022年(令和4年)12月現在のものです。
最新の情報はご自身でのご確認をお願いします。

③直売所といちご狩り

あまりんを確実に購入できる場所は埼玉県内の直売所です!

埼玉県内では秩父、越谷、吉見、本庄など県内各地の農園に直売所があります。

こちらの記事では、埼玉県春日部市にあるヒロファームをご紹介します。
ヒロファームはいちご農園を経営しており、直売所を併設しています。

ヒロファームが開発したオリジナル品種も販売しています!

基本情報

住所:埼玉県春日部市武里中野548-1
TEL:080-8153-1115
営業時間:9時半~15時
(店頭販売といちご狩りは無くなり次第終了)
いちご狩り時期:2024/1/5~6月末予定
定休日:年末年始/いちごの生育状況による臨時休業あり
いちご狩り料金:
☆4/8~5/6
大人2400円、小学生・60歳以上2000円
3歳~未就学児1500円、3歳未満無料
☆5/7~6/30
大人1900円、小学生・60歳以上1500円
3歳~未就学児1200円、3歳未満無料

※いちご狩りは10時~、30分食べ放題

詳しくみてみる

まとめ

以上、あまりんを詳しくご紹介してきました。

「あまりん」は、その極上の甘さと美しい見た目で、いちごファンが注目する品種です。

埼玉県内の農園のみで栽培される「あまりん」。

ぜひ埼玉のブランドいちご「あまりん」を味わってみて下さい。

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

↓↓↓ポチッとクリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました