千葉県船橋市と言えば…梨の妖精ふなっしーを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
そう、船橋は日本有数の梨の産地でもあります。
こちらのブログでは船橋産の梨の品種やおすすめポイント、レシピなどを詳しくご紹介します。
船橋の梨とは?
船橋では江戸時代後期から栽培が始まり、全国有数の梨の生産地となっています。
船橋は火山性土壌の関東ローム層に位置し、水はけが良く、夏と冬の寒暖差が梨の甘さを引き立てます。
梨の旬は7月下旬から10月上旬で、特に8月中旬から9月中旬が最盛期です。
船橋の梨をおすすめするポイント
船橋の梨をおすすめするポイントはこちら。
1. 甘さとみずみずしさ
船橋の梨は糖度が高く、果汁が豊富です。
2. 多様な品種
幸水、豊水、新高、かおりなど、さまざまな品種が楽しめます。
3. 新鮮さ
地元で栽培され、直売所で新鮮な梨が手に入ります。
4. 歴史と伝統
江戸時代から続く栽培技術と品質の高さが評価されています。
船橋で栽培されている梨の種類
船橋で栽培されている主な梨の種類はこちら。
1.幸水(こうすい)
8月上旬から中旬にかけて収穫される赤梨系です。
糖度が高く、果肉が柔らかいです。
2.豊水(ほうすい)
8月下旬から9月上旬にかけて収穫される赤梨系です。
甘味と酸味のバランスが良く、歯ごたえがあります。
3.新高(にいたか)
9月中旬から下旬にかけて収穫される赤梨系です。
果実が大きく、甘味が強くなっています。
4.かおり
9月中旬から下旬にかけて収穫される青梨系です。
生産量が少ないため、幻の梨と言われています。
身が1キロになるほどの大ぶりで香りが良く、果肉が緻密で甘味が強いです。
ふなっしーのプロフィール
船橋の一番の有名人はふなっしーですね。
改めてふなっしーのプロフィールをご紹介します(笑)
ふなっしーは千葉県船橋市の非公式キャラクターで、梨の妖精です。
2013年から船橋の梨をPRするために活動を始め、全国的に有名になりました。
みんなー今日も一日お疲れ様なっしー♪
ヾ(。゜▽゜)ノ猛暑が過ぎてキャラさん達も元気になってイベント出れるなっしなー♪
遊びに来る方も楽しんでなっしー♪
でもハリセンはここだけなっしー♪明日もみんな元気に過ごせます様に梨汁ブシャー:*
もやハリセン pic.twitter.com/9UgfDWMbB3— ふなっしー💙 (@funassyi) September 25, 2024
ふなっしーの梨箱という幸水、豊水、新高の梨が詰められたギフト用の箱がり、毎年デザインが変わります。
梨を使ったおすすめレシピ
梨といえば、皮を剥いてそのまま食べるイメージが強いですが、梨を使った簡単おすすめレシピをご紹介します。
梨のスムージー
日が経ってしまって甘みが少なくなってしまった梨はスムージーにするのがおすすめです。
梨:1個
バナナ:1本
ヨーグルト:100g
牛乳:100ml
はちみつ:大さじ1
1. 梨とバナナを一口大に切ります。
2. 全ての材料を入れ、ミキサーまたはブレンダーで滑らかになるまで混ぜます。
3. グラスに注いで完成です。
梨のカクテキ(2人前)
実は梨は韓国料理とはとても相性のいい食材です。
本場韓国のキムチには梨のすりおろしが使われています。
梨:1個
大根:200g
塩:小さじ1
砂糖:小さじ1
唐辛子粉:大さじ1
にんにく(すりおろし):1片
生姜(すりおろし):1片
醤油:大さじ1
ごま油:小さじ1
1. 梨と大根を一口大に切り、塩を振って10分ほど置きます。
2. 水気を切り、砂糖、唐辛子粉、にんにく、生姜、醤油、ごま油を加えて混ぜます。
3. 冷蔵庫で最低1時間、半日~1日ほど漬け込み、味をなじませます。
お取り寄せ方法
船橋の梨はお取り寄せが可能です。
船橋産の幸水、豊水、あきづき、新高が旬の時期にそれぞれお取り寄せすることができます。
船橋市のふるさと納税にも梨があります。
他にも船橋の梨に関連した商品が沢山あります。
興味がある方はバナーボタンをクリックしてみて下さい。
まとめ
以上、船橋の梨を詳しくご紹介してきました。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
↓↓↓ポチッとクリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村