PR

スイパラ食べ放題 初心者必見!コスパ重視の攻略方法を徹底解説!

ファミレス・コンビニ・チェーン

「スイーツパラダイス」(通称:スイパラ)は、スイーツ好きにはたまらないスイーツバイキング(食べ放題)のお店です。

スイパラではスイーツをただ楽しむだけでなく、コストパフォーマンスを最大限に活かして「元を取る」楽しみ方もありますよね。

スイパラでコスパを高めるためには、どのように食事すればいいのでしょうか?

こちらの記事ではスイパラ初心者向けのコスパ重視の攻略方法をご紹介します!

スポンサーリンク

攻略①:コースを把握する

スイーツパラダイスには3種類のコースが設定されています。

①スイパラコース

価格(大人): ¥1,490(税込)
価格(小人):¥1,040(税込)
制限時間: 70分
30種類以上のスイーツ、パスタ&カレーが食べ放題

②スペシャルコース

価格(大人): ¥1,690(税込)
価格(小人):¥1,020(税込)
制限時間: 80分
ハーゲンダッツやサラダバー&ポテトも食べ放題

③生絞りモンブラン食べ放題付スペシャルコース

価格(大人): ¥2,190(税込)
価格(小人):¥1,240(税込)
制限時間: 80分
スペシャル+生絞りモンブランが食べ放題

④フルパラコース

価格(大人): ¥3,200(税込)
価格(小人):¥1,800(税込)
制限時間: 100分
スペシャル+季節のフルーツ食べ放題

※夏休み期間(7/22~8/30)は全日土日祝価格(+200円)でのご案内となります。
※学割は「スペシャルコース」以上のコースに適応されます。
※学割金額は「フルパラコース」200円引き/制限時間90分・「スペシャルコース」100円引きとなります。
※4歳〜小学生のお子様は小人料金、中学生以上は大人料金となります。
※小学生以下のお子様のみでのご入店はお断りしております。ご了承ください。
※お選びいただくバイキングの種類は、グループ統一でのご注文をお願いいたします。
※フルパラコースの提供内容は季節によって変更になります。

詳しい情報はスイーツパラダイス公式サイトからどうぞ。

攻略② 原価率を知る

食べ放題対象メニューの原価率を把握しておくことが重要です。

スイーツの原価率

ケーキやタルトに共通している主要な材料には小麦粉、砂糖、卵、生クリームなどがあります。

スイパラではこれらを年間を通じて大量に調達しているため、比較的低価格で仕入れていると考えられます。

原価が高いものは季節限定の生フルーツです。

冷凍のフルーツは生に比べると安く仕入れることができます。

フルパラコース以外でもフルーツを使ったスイーツが提供されています。

なるべくフルーツ(できるだけ生で)が沢山使われたスイーツを食べると元を取りやすくなります。

ケーキで一番手間がかかっている=原価が高いといわれているのはベリーケーキです。

また、スイパラで製造していないハーゲンダッツアイスクリームは原価が高いとされています。

フードメニューの中ではサラダなど野菜の形がしっかりとしているメニューは原価率が高めです。

カレーやパスタがレトルトだと思われますので、それほど原価が高くないと予想されます。

フルーツの値段を知る

フルパラコースは季節限定のフルーツが入れ替わっていきますよね。

「数量限定」となるフルーツは価格が高いことと同じ意味と考えられます。

フルーツは種類によって値段が異なります。

筆者りずが思うフルーツの価格順はこちら。

りんご<いちご<メロン=桃<シャインマスカット<国産さくらんぼ

※あくまで個人の主観に基づいています。
※マンゴーは輸入品なので除外しました。
※マンゴーは円安の影響で以前よりも価格が高騰しています。

フルパラに行く際は高額なフルーツの時期に行くのもおすすめです。

全国一律の仕入れである場合、産地の方にしてみれば高いと思うことがあるかもしれません。

自宅から遠い産地のフルーツを選ぶとお得感が増します。

 

攻略③人気メニューを知る

スイーツパラダイスで人気メニューは以下の通りです

スイパラ人気スイーツ
  • ベリーのケーキ
  • ふわふわショート
  • プリンロール

筆者りずが原価率で並べ替えるとこちらになります。

プリンロール<ふわふわショート<ベリーのケーキ

既にご紹介したフルーツの使用割合を元に算出しました。

攻略④ 店舗での具体的な攻略方法を知る

これまでの攻略方法を把握したら、次にスイパラ店舗での具体的に5つの攻略方法をご紹介します。
スイーツパラダイスでの食べ放題を存分に楽しむための攻略方法を以下にご紹介します。

店舗での攻略5か条

1. 程よい空腹時に訪れる
2. ドリンクは軽めに
3. 人気のスイーツから攻める
4. スイーツ選びに戦略を立てる
5. 適宜「味変メニュー」を食べる
6.時間を有効に使う

以下、詳しく解説していきますね。

詳細な説明

1. 程よい空腹時に訪れる

食べ放題に行く時は空腹状態で行く人が多いと思いますが、改めてご紹介します。

極限状態までお腹が空いていていきなり食べると気分が悪くなることがあります。

そのためには、前日の夜はきちんと食べましょう。
翌日の食べ放題に備えて食べないと夜中に空腹で目が覚めてしまいますし、胃が淑周してしまいます。

当日朝は普段よりは軽めに野菜スープとか果物1個くらいにとどめましょう。

水分補給はこまめに行っておきましょう。

2. ドリンクは軽めに

飲み物でお腹を満たしてしまわないように、ドリンクはサッパリとしたものを少量ずつ飲むようにしましょう。

フレーバーウォーターはさっぱりしていて超おすすめです!

特に、炭酸飲料は避け、お茶や水を選ぶと良いでしょう。

紅茶には食欲増進効果もあるので、おすすめです。

紅茶の中でもダージリンやアッサムは渋みが強めでたくさん飲むと胃が痛くなる場合があります。
アールグレイは渋みが弱いので、スイーツバイキングの時にはおすすめのドリンクと言えます。

3. 人気のスイーツから攻める

人気のスイーツは時間帯によっては品切れになることも。

特に混雑する週末や午後に行く場合はまずは人気スイーツから攻めるのがおすすめです。

また、好きなメニューから食べておくのも大切です。

最後に取っておくと、食べたいのに満腹でお腹に入らないということがあります。

4. スイーツ選びに戦略を立てる

甘さの強いスイーツやクリーム系、チョコレート系のものは後味が重くなりがちです。

スポンジ生地がしっかりとしたケーキもお腹に溜まりがちです。

最初にフルーツ系やゼリー系のさっぱりしたスイーツから始めると、食べ疲れを防ぐことができます。

サラダバーが付いてるコースの方は糖質が少ない野菜(ブロッコリー、トマト、キュウリなど)を最初に食べておくのがおすすめです。

6. 適宜「味変メニュー」を食べる

スイーツばかり食べていると疲れてしまう…ということはありませんか?

この「食べ疲れ」スイーツバイキングに行くとよくあることなのです。

そんな時はスープ、カレーやサラダ、フルーツやアイスクリームなどの「味変メニュー」を食べて気分転換しましょう。

甘くない食べ物を食べることでふたたびスイーツを食べたくなるものです。

スープなどの温かいものを口にすることで、胃を整える効果も期待できます。

6. 時間を有効に使う

スイーツバイキングの制限時間を有効に使って食べるのがおすすめ。

はじめから勢いよく食べてしまうと満腹感が出てペースダウンしてしまいます。

欲張って取りすぎると食べきれないだけではなく、見た目から満腹感が生まれてきます。
テーブル上には常に2皿くらいにとどめましょう。

歩いて取りに行くことでちょっとした運動にもなりますし、立ち上がることで胃が下がります。

余力があれば、逆に後半は少しペースを上げて食べるのもおすすめです。

上記の攻略方法を使いながら程よいペースで食べていくと結果的にたくさん種類を食べることができます。

攻略方法まとめ

以上、スイーツパラダイスでの初心者向けコスパ重視の攻略方法をご紹介してきました。

スペシャルコースとフルパラコースで迷ったらフルパラコースをおすすめします。

スイパラコースで元を取ろうとするのなら、ベリーのケーキとふわふわショートケーキに加えて期間限定ケーキの中でフルーツの使用量が多いものを選びましょう。

フードメニューの中ではゴーヤとツナのペペロンチーノ(2024年6月現在)がお腹に溜まりにくく、ピリ辛に味変、野菜が使われている観点でおすすめです。

スイパラ公式サイトを詳しくみてみる

まとめ

スイーツを食べると幸せな気分になりますよね。

スイパラで幸せなひとときをお過ごしください。

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

↓↓↓ポチッとクリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました