PR

【ケンミンショー紹介】アルペンジロー本店(神奈川県横浜市中区)スープカレーが大人気

日本のグルメ

tpこちらの記事では、2025年10月2日放送の「秘密のケンミンSHOW極」で紹介されるアルペンジロー(神奈川県横浜市中区)の魅力を口コミや評判とともに詳しくご紹介します!

アルペンジローは山小屋をイメージしたカジュアルな店内。
若鶏、牛肉の煮込み、海の幸を使用したスープカレーが人気メニューです。
世界各国のビールも注文することができます。

スポンサーリンク

、あペンジロー本店とは?

横浜を代表するスープカレー専門店「アルペンジロー本店」は、1985年創業の老舗カレー店です。

そのルーツは1971年、尾瀬戸倉のスキー場にあった宿泊ロッジで提供されていたカレーにあります。

店名は、アルプス登山家の通称「アルペンジロー」に由来しており、山小屋をイメージした温かみのある空間と、独自のスパイスブレンドによるスープカレーが特徴です。

アルペンジロー本店をおすすめするポイント

アルペンジロー本店をおすすめするポイントはこちら。

1. 14種のスパイスが生む唯一無二のスープカリー

小麦粉を使わず、さらりとしたルーに14種類のスパイスと秘伝の出汁を合わせたスープカレーは、インド料理と和出汁の融合。

2日間煮込んだあと、さらに2日間「冬眠」と呼ばれる熟成期間を設け、まろやかで奥深い味わいに仕上がります。

2. 溶岩石×炭火で仕上げる極上の「火入れ」

ジューシーで香ばしい肉の秘密は、溶岩石と炭火による調理法。遠赤外線で中はしっとり、炭火で外はカリッと仕上げられた肉は、スープとの相性も抜群です。オープンキッチンの中央で焼かれる様子を見ながら食事できるのも魅力です。

3. キャンプ気分が味わえる飯盒スタイルのご飯

ご飯はキャンプ用の飯盒で提供され、熱々の鉄皿に自分でよそうスタイル。食事そのものが“冒険”になるような演出が施されています。

子どもから大人まで楽しめる遊び心ある体験です。

4. 朝霧高原で育てた「横浜ジロー鶏」使用

看板メニューの「アルペンジロー鶏」には、富士山麓の契約農場で16種のスパイスを食べて育った横浜ジロー鶏を使用。

旨みとスパイスが一体化し、鶏肉の魅力を最大限に引き出しています。

5. 辛さが山の名前で選べるユニークな設定

辛さは「野毛山(甘口)」から「天国(特級)」まで、山の名前で選ぶ形式。初心者から激辛好きまで、自分に合ったレベルを選べます。

登山気分で辛さを制覇するのも楽しい工夫です。

アルペンジロー本店の口コミや評判

アルペンジロー本店の口コミや評判はこちら。

・カウンター席から見えるライブ感のある調理風景が迫力満点で、食欲をそそられる
・飯盒で提供されるスタイルにワクワク感があり、まるで冒険しているような気分になる
・野菜が大きくカットされており、彩りも食感も豊か
・ジロー鶏の皮はパリッと、中はふっくらジューシーで絶品
・コスパが良く、リピーターが多いのも納得の味とボリューム
・モンブランやチーズケーキなど自家製スイーツも人気で、特にモンブランは大サイズで話題に

アルペンジロー本店のおすすめメニュー

アルペンジロー本店のおすすめメニューはこちら。

おすすめメニュー

・アルペンジロー鶏:1,600円
・厳選やまゆり豚:1,850円
・牛ハラミ:1,950円
・炭火焼ハンバーグ(数量限定):1,700円
・有頭海老と海の幸:1,950円
・モンブラン:500円
・レアチーズケーキ:400円
・ティラミス:400円

※カレーには全て飯盒ライス付き
※ディナーセットにはサラダやドリンクのセットもあり

アルペンジロー本店の基本情報

アルペンジロー本店の基本情報はこちら。

基本情報

住所:神奈川県横浜市中区弥生町3丁目26
アクセス:
・横浜市営地下鉄ブルーライン「阪東橋駅」徒歩5分
・同「伊勢佐木長者町駅」徒歩6分
電話番号:045-261-4307
営業時間:
・ランチ 11:00〜15:00(L.O.14:30)
・ディナー 17:00〜21:30(L.O.21:00)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は火曜休)
席数:カウンター10席、テーブル16席、テラス席あり
支払い方法:カード、電子マネー、QRコード決済対応

その他のお店情報

・テイクアウト可(電話予約推奨)
・食べログ事前予約可能
・全席禁煙

詳しくは食べログをどうぞ。

りず
りず

アルペンジロー本店は食べログカレーEAST百名店に3年連続選出されています!

まとめ

以上、アルペンジロー本店を詳しくご紹介してきました。

実は筆者りずは横浜・関内で働いていたことがあるのですが、アルペンジロー本店は全く知りませんでした…。

こんな老舗の情報を知らなかったなんて、めちゃくちゃ後悔しています…。

スープカリーがとても美味しそうなので、ぜひ足を運んでみたいと思います!

興味のある方はぜひお店へ行ってみて下さい!

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

↓↓↓ポチッとクリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました