こちらの記事では、2025年9月9日放送の「オモウマい店」で紹介される群馬県太田市の焼きそば専門店『山口屋』の魅力を、おすすめポイントや口コミ、メニュー情報とともに詳しく紹介します!
山口屋は、からあげやもつ煮などのサイドメニューも人気で、地元民からも愛され続ける名店だそうですよ。
山口屋とは?
山口屋は群馬県太田市にある、テイクアウト専門の焼きそば専門店です。
約50年前に食堂として創業し、20年ほど前から焼きそばに特化したメニュー展開を行っています。
もちもちの中太麺に、自家製スープと特製ソースを絡めた独自の味わいで、地元客のみならず遠方からも多くのファンが訪れています。
この焼きそばは女性店主さんが長年おいしい焼きそばを研究して生み出した逸品だそうですよ!
一般的な焼きそばはソースと炒めた麺・具材というシンプルな構成ですが、山口屋では9種類の肉骨と野菜を10時間煮込んだ自家製スープを炒めの段階で加え、旨味を麺にしっかりと染み込ませています。
さらに、ソースは「特製ソース→追いソース→ウスターソース」の3段階で加えられ、深みとパンチのある味わいを実現しています。
おはようございます☀️
本日、店休日です✨✨✨
よろしくお願い致します🙇♀️いよいよ今日🙀
『オモウマイ店』放送です✨🙋♀️
デレクターさんと一生懸命頑張りました😘
恥ずかしいですけど、楽しみです😉
皆様、是非ご覧下さい🤩 pic.twitter.com/7sLK92dj0I— 焼きそば山口屋 (@yamaguchi_ota) September 9, 2025
量も並で2人前級のボリュームで、コストパフォーマンスの良さも魅力です。
山口屋のおすすめポイント
山口屋のおすすめポイントはこちら。
- 自家製スープで旨味たっぷり:10時間煮込んだスープで炒めることで、他にはない深い味わいに仕上がります。
- 特製ソースの3段階仕上げ:オリジナルソースでじっくり味付けし、最後にウスターソースで香りと深みを加えています。
- 圧倒的なコスパ:450円の「並」サイズでも2人前級の大盛りボリュームで、学生や家族連れにも人気です。
- こだわりのサイドメニュー:からあげやもつ煮も昔ながらの味付けで、焼きそばとセットでの注文がおすすめです。
- 完全テイクアウト専門店:感染症対策もあり、現在は紙に書いて注文する形式のテイクアウト専門。行列ができる人気店です。
山口屋の口コミや評判
山口屋の口コミや評判はこちら。
- 「焼きそば並でも2人前くらいの量で大満足。ソースの味が深くてクセになる」
- 「唐揚げがサクサクでジューシー。焼きそばと一緒に必ず買います」
- 「麺にしっかり味が染みていて、冷めてもおいしいのが嬉しい」
- 「じゃがやきそばがホクホクでボリューム満点。イモ好きにはたまらない!」
- 「遠方から2時間半かけて来たけど並ぶ価値がある。店主さんも元気で優しい」
山口屋のおすすめメニュー
山口屋のおすすめメニューはこちら。
- やきそば(並):450円。中太麺×特製ソースの王道スタイル。
- 肉やきそば:約700円。豚肉の旨みがしっかり感じられる人気メニュー。
- じゃがやきそば:約650円。大きめの男爵いもがゴロゴロ。
- ミックスやきそば:約750円。じゃが+肉の満足感ある一品。
- からあげ(3個/7個):300円/600円。しょうゆベースでボリュームあり。
山口屋の基本情報
山口屋の基本情報はこちら。
- 所在地:群馬県太田市東長岡町1350-1
- 営業時間:11:00〜14:00(LO13:30)※売り切れ次第終了
- 定休日:不定休(主に月曜・火曜休みが多い)
- 営業形態:完全テイクアウト
- 支払い方法:現金のみ
- アクセス:東武伊勢崎線「韮川駅」から徒歩約16分
- 駐車場:店前・裏および旧パチンコ店跡に計20台以上
- 予約:2025年9月現在、電話予約は休止中
まとめ
以上、山口屋を詳しくご紹介してきました。
焼きそばはカップ焼きそばもありますし、インスタント麺の市販もありますが…
意外と美味しく作るのは難しいなと思ってます。
山口屋さんの焼きそば、ぜひ味わってみたいです!
興味直る方はぜひ山口屋へ足を運んでみて下さい!
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
↓↓↓ポチッとクリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村