こちらの記事では、ラーメン激戦区福岡で人気の豚骨×魚介の濃厚ラーメンを提供する「元祖ラーメン 長浜家(がんそらーめんながはまけ)」(福岡県福岡市中央区)の魅力を口コミや評判とともに詳しく解説します!
福岡市には、「元祖ラーメン長浜家」と名乗る店舗が2つ存在します。通称「家1」と「家2」と呼ばれ、それぞれにルーツとこだわりの違いがあります。本記事では、両店舗の魅力と味の違いを比較しながらご紹介します。

りず
「元祖ラーメン長浜家」は2025年5月11日放送の「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されました!
家1と家2の特徴や味の違いはあるの?
「元祖ラーメン長浜家」は、同じ屋号ながら味や雰囲気に明確な違いがあります。以下の表に、両店の主な特徴をまとめました。
比較項目 | 家1(大手門) | 家2(中洲川端) |
---|---|---|
創業年 | 2009年(元祖長浜屋から独立) | 2010年(家1から独立) |
立地 | 福岡市中央区大手門(住宅街寄り) | 福岡市博多区中洲川端(観光地エリア) |
スープの特徴 | あっさり系、マイルドな豚骨 | やや濃厚、オイリーでパンチあり |
麺の特徴 | ストレート中細麺、やや柔らかめ | ストレート中細麺、低加水でパツンとした歯ごたえ |
チャーシュー | 赤身中心、薄切り、標準的 | 赤身中心、ネギとの相性が良い |
営業形態 | 24時間営業 | 早朝営業あり、詳細は変動 |
雰囲気 | 地元客が中心、昔ながらの店構え | 観光客にも入りやすいカウンター中心の構成 |
注文方式 | 口頭注文 | 券売機で食券購入 |
元祖ラーメン長浜家(家1)をおすすめするポイント
- 創業2009年、元祖長浜屋から分裂した元祖系。
- 24時間営業で使い勝手抜群。
- ラーメン1杯500円と、コスパが非常に高い。
- あっさり豚骨スープで毎日でも食べられる味わい。
- ネギや脂の量、麺の硬さが細かく指定可能。
家1のおすすめメニュー
メニュー名 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
ラーメン | 500円 | マイルドな豚骨スープ、細麺 |
替え玉 | 100円 | ボリュームアップにおすすめ |
替え肉 | 100円 | チャーシュー追加で肉感アップ |
家1の基本情報
- 住所:福岡県福岡市中央区大手門2-7-10
- 電話番号:092-725-5559
- 営業時間:24時間営業(※月曜7:00~9:00は清掃時間)
- 定休日:年中無休
- アクセス:福岡市営地下鉄「大濠公園駅」から徒歩9分
- 駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
元祖ラーメン長浜家(家2)をおすすめするポイント
- 創業2010年、家1からの分派。
- 中洲川端という観光エリアの好立地。
- 濃厚でオイリーな豚骨スープが特徴。
- 券売機でのスムーズな注文が可能。
- カウンター中心で一人客にも人気。
家2のおすすめメニュー
メニュー名 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
ラーメン | 700円 | 濃厚豚骨スープとネギの相性が抜群 |
替え玉 | 150円 | パツンとした麺をもう一度 |
替え肉 | 150円 | チャーシュー追加で満足度アップ |
家2の基本情報
- 住所:福岡県福岡市博多区上川端町9-151
- 営業時間:早朝〜深夜(訪問時6:15開店)
- 定休日:なし(不定休)
- アクセス:地下鉄「中洲川端駅」から徒歩2分
- 駐車場:なし(周辺にコインパーキングあり)
まとめ
「元祖ラーメン長浜家」は、家1と家2という2つの異なる店舗で展開されており、それぞれにファンが存在します。あっさり豚骨派には家1、パンチの効いた濃厚派には家2がおすすめ。福岡を訪れるなら、両方を食べ比べてみるのも楽しみのひとつです。
どちらも福岡の長浜ラーメン文化を体現した名店ですので、ぜひ訪れてみて下さい!
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
↓↓↓ポチッとクリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村