冬になると食べたくなる「鍋料理」は様々な地方でご当地グルメとして存在しますよね。
こちらの記事では、すいとんのようなぺらぺらのお団子を入れる岩手県の郷土料理「ひっつみ汁」の魅力をレシピやお取り寄せ方法とともに詳しくご紹介します。
岩手県の郷土料理「ひっつみ汁」とは?
ひっつみ汁は、岩手県を代表する郷土料理で、「ひっつまんで(つまんで)」入れるという動作から名前がつきました。
小麦粉を練った生地をちぎって鍋に入れる「すいとん」の一種です。

ひっつみ汁はひっつみ鍋と呼ばれることもあります。
県内全域で食べられていますが、盛岡市、北上川流域、三陸沿岸地域などで特によく食べられています。
ひっつみ汁は、江戸時代から農村部で食べられてきた庶民の味です。
小麦粉が貴重だった時代に、少量の粉でボリュームを出せる節約料理として重宝されました。
昔は米を節約するために主食として、または農作業中の「小昼 (こびる)」として食べられていました。
また、季節の野菜をたっぷり使うことで、栄養価も高く、地域ごとに異なる具材が使われるのも特徴です。
ひっつみ汁のおすすめポイント
ひっつみ汁のおすすめポイントはこちら。
1. 素朴で温かみのある味わい
だしの効いた汁ともちもちのひっつみが絶妙に絡み、懐かしい味わいが楽しめます。
2. 地元の旬の食材を使用
ごぼう、にんじん、きのこ類など、地元の旬の野菜を使うことで、季節感を感じられます。
3. アレンジの多様性
ひっつみ汁に特に決まった材料はありません。
具材は家庭や地域によって異なり、鶏肉の代わりに魚や豚肉を使うこともあります。
4. 食感が楽しい
ひっつみはもちもちの食感が特徴で、だしをたっぷり吸い込むことで、より一層美味しくなります。
「ひっつみ」をゆでてあんこの中に入れたり、きなこをまぶしたり、山でたくさん採れるクルミを使ったたれに入れる食べ方もあります。
5. 地域ごとの違いが面白い
盛岡では醤油ベース、三陸沿岸地域では味噌ベースなど、地域によって味付けが異なります。
ひっつみ汁のレシピ
ひっつみ汁には様々なレシピがありますが一般的なものをご紹介します。
– 小麦粉:100g
– 水:50ml
– 鶏もも肉:100g
– ごぼう:1/2本
– にんじん:1/2本
– しいたけ:2枚
– 長ねぎ:1/2本
– だし汁:600ml
– 醤油:大さじ2
– 酒:大さじ1
– 塩:少々
1. ひっつみを作る
ボウルに市販の粉または小麦粉と水を入れ、耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねます。
ラップをして30分ほど寝かせます。
2. 具材の準備
鶏もも肉を一口大に切ります。
ごぼうをささがきにし、水にさらします。
にんじんは薄切り、しいたけはスライス、長ねぎは斜め切りにします。
3. 煮込む
鍋にだし汁を入れて火にかけ、鶏肉、ごぼう、にんじん、しいたけを加えます。
沸騰したらアクを取り、醤油、酒、塩で味を調えます。
4. ひっつみを入れる
小麦粉の生地を一口大にちぎって鍋に入れます。
生地が浮いてきたら火が通った証拠です。
5. 仕上げ
最後に長ねぎを加え、ひと煮立ちさせて完成です!
お取り寄せ
ひっつみ汁は家庭的な料理ですが、お取り寄せすることも可能です。
1袋2人前入りが4個セットになった商品です。
付属に特選スープが付いてきます。

軽食と喫茶の銀河亭(遠野市)からはレンジで温めるだけの簡単セットも市販されています。

遠野市のふるさと納税にも採用されています。

商品単価が安いため、商品価格以上に送料がかかります。
興味ある方は下のリンクをクリックしてみて下さい。
まとめ
以上、ひっつみ汁を詳しくご紹介してきました。

ひっつみ汁は、地域ごとに具材や味付けが異なり、家庭の味が楽しめるのも魅力で美味しそうですね…!
ひっつみ汁は寒い季節に体を温めてくれる、ほっとする一品です。
ぜひ、お取り寄せしてみたり、ご家庭でも作ってみてください!
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
↓↓↓ポチッとクリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村