PR

【青空レストラン紹介】泊うに(青森県六ケ所村)お取り寄せ方法は?

お取り寄せ・特産品

こちらの記事では、2025年8月23日放送の「満天青空レストラン」で紹介される泊うに(青森県六ケ所村)の魅力をお取り寄せ情報とともに詳しくご紹介します!

りず
りず

今回、地元の六ケ所高等学校の生徒さんが番組あてにお手紙を出したことがきっかけで宮川大輔さんやスタッフさんが訪れたそうですよ!

スポンサーリンク

青森のウニとは?歴史や特徴、産地、旬を詳しく紹介

青森県は、北海道や岩手県と並ぶウニの一大産地として知られています。

三方を海に囲まれた地理条件に加え、コンブやワカメなどの海藻が豊富に生育するため、ウニの餌環境が非常に優れています。

このような恵まれた自然環境の中で育つ青森のウニは、甘みとコクのバランスが良く、全国的にも高く評価されています。

先日放送された「ヒルナンデス!」で青森出身の王林さんが「青森のウニを食べ慣れているので他所ではたべられない…」と言っていたのが印象的でした。
それくらい、青森のウニは鮮度抜群なんですね!

青森県で漁獲される主なウニの種類は、上品で淡泊な甘みをもつ「キタムラサキウニ」と、濃厚な味わいで旨みが深い「エゾバフンウニ」の2種類です。

旬の時期は6月から8月で、特に7月は最盛期となり、地元でも新鮮な生ウニを味わえる貴重な季節です。

青森県内の主なウニの産地は以下のとおりです。

青森県内のウニ産地一覧
  • 【津軽海峡沿岸】大間町、佐井村、東通村、風間浦村、むつ市、外ヶ浜町、浅虫温泉
  • 【太平洋側】六ヶ所村、八戸市、階上町
  • 【日本海側】鯵ヶ沢町

これらの地域では、素潜り漁など伝統的で環境負荷の少ない方法が採用されており、資源の持続可能性を重視した取り組みが進められています。

泊ウニとは?六ヶ所村の特徴を合わせて詳しく紹介

泊ウニとは、青森県下北半島の南端に位置する六ヶ所村の泊地区で水揚げされる高品質なウニのことです。

六ヶ所村は、太平洋に面した漁業とエネルギー産業が共存する村です。

財政力指数が非常に高く、しばしば「日本一豊かな村」と呼ばれています。

交通アクセスとしては、最寄りの新幹線駅は「七戸十和田駅」または「八戸駅」です。

そこから車で約90分ほどで六ヶ所村に到着します。自家用車やレンタカーの利用が便利で、途中にはむつ小川原港や風力発電施設などの見どころもあります。

六ヶ所村では、質の良いコンブやホンダワラなどの海藻類が豊富に育ちます。

この豊かな餌環境により、泊ウニはとろけるような甘みとクリーミーな舌触りを持つ逸品へと育ちます。

ウニの漁は主に素潜り漁で行われ、漁師が一つひとつ手作業で丁寧に採取しいます。

漁期や漁獲量にも厳しい制限が設けられており、資源管理が徹底されています。

泊地区で水揚げされたウニは、生食用としてはもちろん、塩だけで漬けた「甘塩ウニ」に加工されることもあります。

泊ウニは、冷凍保存でも風味が保たれるため、贈答品やふるさと納税の返礼品としても人気があります。

泊ウニのおすすめポイント

泊ウニのおすすめポイントはこちら。

おすすめポイント
  • 漁師が素潜りで丁寧に採取しています
    目で見て選びながら一つずつ収穫するため、品質が非常に高く、形も美しく整っています。
  • 漁期や漁獲量に厳しい制限があります
    資源保護を目的としたルールのもとで操業しており、持続可能なウニ漁を実現しています。
  • 餌環境が豊かで味に深みがあります
    昆布や海藻が豊富に茂る漁場で育つため、甘みとコクが際立つ濃厚な味わいが特徴です。
  • 加工品の「甘塩ウニ」も人気があります
    塩だけで味付けされた一夜漬けは、素材の味を最大限に生かしており、常温保存や贈り物にも適しています。
  • ふるさと納税返礼品として注目を集めています
    六ヶ所村から全国へ発送可能で、数量限定のため希少性が高く、リピーターも多いです。

泊ウニを使ったウニ料理一覧

ウニはお刺身や海鮮丼などで生で味わうのが一番ですが、青森では様々なウニ料理があります。

  • ウニ丼:新鮮なウニをご飯にたっぷりとのせた贅沢な一品で、観光客に人気があります。
  • ウニ刺し:ミョウバン不使用の生ウニをそのまま味わう料理で、素材の良さが際立ちます。
  • ウニ軍艦巻き:シャリと海苔とのバランスが絶妙で、寿司店での定番メニューです。
  • いちご煮:南部地方の郷土料理で、ウニとアワビを潮汁仕立てにした祝いの椀物です。
  • ウニと卵のとじ丼:とろとろの卵とウニを合わせたやさしい味わいが特徴の丼物です。
  • 焼きウニ:香ばしく焼いた殻付きウニは、外はパリッと中はとろっとした食感です。
  • 塩ウニ・練りウニ:保存性に優れており、瓶詰やパスタソースとしても利用されています。
  • 限界ウニ丼:八戸市の「浜市場みなとっと」では、300g以上のウニを盛り付けた圧巻の一品が楽しめます。

泊ウニのお取り寄せ方法は?

泊ウニは楽天市場よりふるさと納税にてお取り寄せを楽しむことができます。

【ふるさと納税】《先行予約2025年6月下旬~出荷》青森県六ヶ所村産 泊産うに(塩うに) 80g ウニ 雲丹 海栗 塩ウニ 旬 新鮮 グルメ お取り寄せ ギフト お中元 お歳暮 ふるさと 返礼品 六ヶ所村 青森 送料無料 【福岡商店】

マグロで有名な青森県大間町のウニはミョウバン不使用で美味しくておすすめです!

うに 大間の塩ウニ 60g×2本 瓶詰め 冷凍 青森県大間産 津軽海峡 漁師秘伝の製法 キタムラサキウニ

まとめ

以上、泊ウニを詳しくご紹介してきました。

泊ウニは新鮮な生で食べるともちろんおいしいのですが、瓶詰もとてもおいしくておすすめです。

豊かな自然の恵みと人の手によって大切に育まれた泊ウニを、ぜひお取り寄せして味わってみてください。

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

↓↓↓ポチッとクリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました