楽天お買い物マラソン
8/4(月)20:00~8/11(月)01:59

まずはエントリー
PR

【人生の楽園紹介】山人砦(やもーどとりで)(山梨県早川町奈良田)の予約方法は?

おすすめホテル・旅館

こちらの記事では、2025年8月2日放送の「人生の楽園」で紹介された”山人の暮らし 秘境の宿”として知られる山人砦(山梨県早川町奈良田)の魅力を口コミ情報ともに詳しくご紹介します!

人生の楽園では、次のように紹介されました!

“秘境冒険宿”と銘打ち、山人体験ができる宿を始めた鹿島健利さん(41)と晴日さん(35)。大学の研修でこの地と出会った健利さんは地域活性化のためNPOで働いていたが、次第に「今私達がすべきことは何だろう」と考えるように。そして奈良田の暮らしを未来につなごうと2021年に宿を始めた。宿泊客は渓流釣りやそば打ちなど様々な体験を通じ山の暮らしを味わうことができる。集落の長老など地域の人々も二人を温かく応援している。
引用:番組公式サイト
スポンサーリンク

山人砦とは?自然と文化に包まれた秘境の旅宿を詳しく紹介!

山人砦(やもーどとりで)は、山梨県早川町奈良田にある1日1組限定の“秘境冒険民宿”です。

かつて山人たちが山での滞在に使っていた「あらく小屋」をイメージした建物は、無駄を削ぎ落とし、自然と共に暮らす山の知恵を感じさせる造りです。

夕食には自家栽培の野菜や山菜、川魚やジビエなど地元の恵みをふんだんに使ったコース「山人の宴」を提供しています。

「季節の前菜盛合わせ」「干し野菜のグリル」「アマゴの炉端焼き」「猪の煮込み」「鹿のしゃぶしゃぶ」「きのこの味噌汁」「季節のデザート」など、山の美味しさをまるごといただけます。

宿泊中は隣接する奈良田温泉「女帝の湯」をチェックインからチェックアウトまで、何度でも利用可能です!

東日本一の泉質とも評価される“とろっとろ&シュワシュワ”の湯が旅の疲れを優しく癒してくれます。

女帝の湯

  • 住所:山梨県南巨摩郡早川町奈良田486
  • 電話番号:0556‑42‑7382
  • 営業時間:9:00~19:00(最終受付18:30)※冬期は18:00まで(最終受付17:30)
  • 定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始
  • 入浴料金
    • 1回入浴:大人700円/小学生300円
    • 1日入り放題:大人1,000円/小学生500円(小学生未満は無料)
  • 泉質:ナトリウム−塩化物炭酸水素塩泉(源泉100%かけ流し)
  • 泉質の特徴:ぬるめでとろみがあり、炭酸成分の気泡が肌を包むように広がる“美肌の湯”。東日本「うるはだ部門」第3位に選出された実績があります。
  • 駐車場:共用駐車場・約40台分あり
  • 食事処・設備:館内に食事処や休憩室、売店を完備。地元食材を使ったほうとうやわらびそばが味わえます。
  • アクセス
    • 車:中部横断道「下部温泉早川IC」から約50分、中央道「甲府南IC」から約80分
    • 公共交通:JR身延線「下部温泉駅」よりバスで約70分、「身延駅」からは約90分

 

りず
りず

東日本一の泉質にも選ばれた、とろっとろ&シュワシュワの温泉だそうですよ。

 

大規模改修工事のため、2025年10月1日~2026年3月31日は休業予定とのことです。

詳しい情報は公式サイトをどうぞ。

山人砦の口コミや評判

山人砦の口コミや評判はこちら。

  • 料理・ジビエ体験が感動的
    夕食のジビエ料理は、宿のご主人が自ら仕留めた鹿肉を使っており、そのトマトしゃぶしゃぶは初めてでも食べやすく絶品。
    季節野菜や山菜も美しく盛り付けられており、まさに五感で楽しめる料理の数々でした。
  • 温泉「女帝の湯」の泉質が最高
    隣接する奈良田温泉「女帝の湯」は、ぬるめで肌がしっとりすべすべになると好評。
    「うるはだ部門」東日本1位に選ばれた泉質で、何度も入りたくなるほどの気持ちよさとの声も。
  • 宿の雰囲気とコンセプトがユニーク
    宿は「山人の漁師小屋」がテーマ。囲炉裏や毛皮、剥製などが置かれた空間は非日常感が抜群で、まるで“秘密基地”のよう。
    子どもも大人もわくわくできる空間でした。
  • 1日1組限定の贅沢感とプライベート空間
    宿は1日1組限定。囲炉裏付きの広い和室を貸切で利用できるため、周囲を気にせずにのんびり過ごせます。
    家族やグループ旅行にぴったりの宿泊スタイルです。
  • ご夫婦の温かいおもてなし
    宿を営むご夫婦の接客が丁寧で温かく、チェックイン時の説明やお料理の提供にも心遣いが感じられると多くの口コミで高評価です。
    初めての訪問でも安心して過ごせる雰囲気があります。

山人砦のおすすめポイント

山人砦のおすすめポイントはこちら。

  1. 完全貸切の宿泊体験
    1日1組限定の貸切形式なので、家族や友人、カップルだけでゆったりと過ごせます。
  2. あらく小屋を再現した広々和室
    宿主が山人たちの小屋を再現した19畳和室には囲炉裏を中央に配置し、間仕切りで8畳+7畳に区切ることもでき、グループ滞在に便利です。
  3. 山人の宴で味わう地産ディナー
    アマゴの炉端焼き、猪の煮込み、鹿のしゃぶしゃぶなど地元の食材を活かした料理に季節の前菜やデザートも加え、山の恵みを余すところなく味わえます。
  4. 女帝の湯に自由に浸かれる温泉特典
    滞在中は隣接する奈良田温泉「女帝の湯」に24時間入り放題で、9:00~19:00と20:00~21:00(片方の浴室清掃中は片方のみ利用可能)の時間帯で利用できます。
  5. 送迎・駐車対応も安心
    JR下部温泉駅や高速バス停(飯富)からの送迎にも対応し(片道2,000円)、駐車場は宿前に1台分あり、複数台の場合は近隣の奈良田の里駐車場が利用できます。

客室と設備について

客室は囲炉裏を中心に据えた19畳の和室で、間仕切りにより8畳+7畳に分けられます。グループやご家族にも使いやすい設計です。

設備やアメニティは以下の通りです:

  • テレビ、Wi‑Fi、電気ケトル、灯油ストーブ、扇風機、囲炉裏
  • 空気清浄機、ウォシュレットトイレ、ドライヤー
  • タオル・バスタオル・歯ブラシ・ヘアブラシ・カミソリ
  • 基礎化粧品・綿棒・ルームウェア

施設内は全館禁煙ですが、屋外には喫煙スペースが設けられています。

ペット同伴や予約に関する注意点

ペット連れは原則不可ですが、お部屋を汚したり傷つけないとお約束いただける場合のみ受け付けています。その際は保険加入(500円/泊)をお願いしています。

予約は完全事前制で、宿泊希望日の3日前までに公式サイトまたは電話で申し込んでください。食材のアレルギーや好みがある場合は、予約時に相談すれば対応してくれます。

宿の基本情報

  • 施設名:山人砦(やもーどとりで)
  • 住所:山梨県南巨摩郡早川町奈良田403
  • 電話番号:080‑2782‑4408
  • 料金:1泊2食付き 大人12,000円〜(小学生以下は割引あり)
  • チェックイン:14:00〜/チェックアウト:10:00
  • 定休日:不定休(冬期休業あり)
  • 駐車場:宿前1台分、複数台は奈良田の里駐車場利用可
  • 送迎:下部温泉駅または飯富バス停より片道2,000円、12時以降迎え、11時以降送り
  • 温泉特典:奈良田温泉「女帝の湯」入り放題(9:00〜19:00/20:00〜21:00)

詳しい情報は公式サイトをどうぞ。

【公式】秘境冒険民宿 山人砦 | 山梨県の秘境でわくわくする宿泊体験を
【秘境冒険民宿山人砦公式WEBサイト】秘境の文化をテーマにした1日1組限定の宿です。猟師小屋のようなお部屋と、自給自足に...

山人砦の予約方法は?

山人砦は楽天トラベルで予約することができます!

楽天トラベルで詳しくみてみる

まとめ

以上、山人砦を詳しくご紹介してきました。

山人砦は、山の文化や自然、地元の恵みに触れながら、囲炉裏を囲んで過ごす時間を楽しめる旅宿です。

夕食の「山人の宴」で味わう山の幸、温泉、囲炉裏、静寂に包まれた環境が、日常の疲れをじんわり癒してくれます。

送迎やアメニティの設備も整っているため、秘境でも快適に過ごせるのも大きな魅力です。

心に残る非日常体験を求める方にぜひおすすめします。

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

↓↓↓ポチッとクリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました