こちらの記事では2027年4月27日放送の「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介された80年愛される食堂の極上イリコ出汁うどん「きはら食堂」(広島県尾道市)の魅力を口コミや評判とともに詳しく解説します!
きはら食堂とは?
「きはら食堂」は、広島県尾道市東久保町にある、昭和20年(1945年)創業の老舗食堂です。
当初はアイスクリーム店として開業し、その後大衆食堂へと業態を変え、現在に至ります。
「きはら食堂」は、約80年にわたって地元の方々に愛され続けており、手作りの料理と温かい接客が魅力です。
きはら食堂のおすすめポイント
きはら食堂のおすすめポイントはこちら。
おすすめポイント
- 名物いなり寿司
尾道特有のエビのそぼろがまぶされた、甘すぎず塩辛すぎない絶妙な味付けのいなり寿司が人気。 - 極上いりこ出汁のうどん
瀬戸内海産のいりこをじっくり煮出した黄金色の出汁は、甘めで優しい味わい。 - 昭和レトロな雰囲気
昭和の趣が漂う店内で、懐かしい空気感の中、ゆったりと食事が楽しめます。 - リーズナブルな価格
多くのメニューが1,000円以下で提供され、コスパ抜群。 - 地元民に愛される店
地元の常連客が日常的に訪れる、地域に根ざした食堂です。
きはら食堂の口コミや評判
きはら食堂の口コミや評判はこちら!
- 尾道で一番のいなり寿司。手作りの優しい味で、持ち帰りにも最適です。
- 昔ながらの食堂で、ラーメンや焼飯が美味しい。昭和の雰囲気が落ち着きます。
- いりこ出汁のうどんは、甘めでやさしい味わい。麺はやわらかく、出汁がしっかり効いています。
きはら食堂のおすすめメニュー
きはら食堂のおすすめメニューはこちら。
おすすめメニュー
- いなり寿司:220円(1個)
- 並うどん:420円
- ラーメン:550円
- 焼飯:600円
- オムライス:700円
きはら食堂の基本情報
きはら食堂の基本情報はこちら。
基本情報
- 住所:広島県尾道市東久保町6-31
- 電話番号:0848-37-3277
- 営業時間:9:00~16:00(お寿司終了時に閉店の場合あり)
- 定休日:日・月曜日、祝日
- アクセス:JR尾道駅から徒歩約20分 または、おのみちバス防地口下車徒歩2分
- 予算:~1,000円
- 座席:カウンター席あり、全席禁煙
詳しい情報は食べログよりどうぞ。
まとめ
- きはら食堂は、昭和20年(1945年)創業の尾道の老舗食堂。
- 名物いなり寿司は、エビのそぼろが絶妙なアクセント。
- いりこ出汁のうどんは、甘めで優しい味わいが人気。
- ラーメンや焼飯など、昔懐かしいメニューが豊富。
- 地域に密着し、地元の人々に長く愛されています。
尾道を訪れた際は、ぜひ「きはら食堂」で昭和レトロな味わいを楽しんでみてください!
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
↓↓↓ポチッとクリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村