\Amazonプライムデー開催/
先行セール 7/8(火)0:00~7/10(木)23:59
プライムデー 7/11(金)~7/14(月)23:59

詳細はこちら
PR

シェマン(長岡市)「せっかくグルメ」登場 チキン南蛮と豚しょうが焼が隠れ人気

甲信越のグルメ

新潟県は米どころで日本海で獲れる魚が美味しいことで有名です。

そのため、新潟県民は和食や魚が好きと思われがちですが、実はお肉料理も大好きなのだそうです。

新潟県長岡市にチキン南蛮と豚しょうが焼き定食が隠れ人気のレストランがあるのをご存じでしたか…?

こちらの記事では「みんなの隠れ家食堂 シェマン(chemin)」に魅力を口コミや評判とともに詳しく解説します。

スポンサーリンク

シェマンをおすすめするポイント

シェマンをおすすめするポイントはこちら。

1. 隠れ家的なロケーション

シェマンは長岡市の住宅街に位置し、生花店を抜けた先にある隠れ家的な食堂です。

店に足を踏み入れるまでのワクワク感と、隠れ家ならではの落ち着いた雰囲気が魅力です。

2. 割烹仕込みの本格料理

シェフは、長岡市内にある栃尾で長年続く割烹春喜屋で修行を行いました。

そのため、シェマンでは和食の技を活かした料理が提供されます。

旬の食材をふんだんに使い、季節ごとに違った味わいを楽しめるため、訪れる度に新しい発見があります。

3. 魚料理が充実

シェマンでは本日の魚焼定食は特に人気のメニューです。

丁寧に下処理された新鮮な魚と、繊細な味わいの小鉢がセットになり、しっかりとした旨味を楽しめます。

4. アットホームな雰囲気

シェマンでは家族経営ならではの温かい接客が評判で、訪れるたびにほっとする居心地の良さが感じられます。

一人での利用から家族連れまで、幅広い客層がリラックスできる空間です。

5. おしゃれな内装

かつてイタリアンレストランだった店内をリノベーションしたシェマンは、シンプルでスタイリッシュな内装が魅力。

落ち着いた空間で、カジュアルに本格料理を楽しむことができます。

お店の口コミと評判

シェマンの口コミや評判はこちら。

隠れ家的な雰囲気が素敵で、花屋を抜けて入るという特別感が楽しめます。
魚料理が新鮮で、特に本日の焼き魚定食は絶品です。ご飯との相性も抜群。
割烹の技が光る料理がリーズナブルに楽しめ、毎回訪れるのが楽しみです。
豚しょうが焼き定食の味付けが絶妙で、ご飯が進む味。しっかりとした味わいが好きです。
店内が清潔でおしゃれ。カウンターで一人でも気軽に食事ができます。

口コミからは、店の隠れ家的な雰囲気、料理の質の高さ、そして温かい接客が特に高く評価されています。

おすすめメニュー

シェマンのおすすめメニューはこちら。

おすすめメニュー

1. 鶏南蛮タルタルソース定食:1,200円
柔らかい鶏肉に特製タルタルソースがたっぷりかかった一品。
甘酸っぱい味わいがご飯とよく合います。
2. 本日の魚焼定食:1,500円
その日仕入れた新鮮な魚を使用した焼き魚定食。
丁寧に下処理された魚の旨味を存分に楽しめます。
3. 豚しょうが焼き定食:1,300円
甘辛い生姜のタレが豚肉にしっかり絡んだ定食。
柔らかい豚肉と風味豊かなタレがご飯を引き立て、食べ応えがあります。
4. わがまま定食(肉と魚の両方):1,800円
肉料理と魚料理の両方を楽しめる贅沢な定食です。
バランスの取れた味わいが多くの方に好評です。
5. カレーライス:1,000円
シェマンの特製カレーは、じっくりと煮込まれた深い味わいが特徴。
シンプルながらも満足感のある一品です。

 お店の基本情報

シェマンの基本情報はこちら。

基本情報

住所:新潟県長岡市山田2-1-7
電話番号:0258-77-0158
営業時間:11:00~14:00 / 18:00~22:00(日曜日は昼のみ営業)
定休日:木曜日
アクセス:JR長岡駅から車で約5分、長生橋近く
駐車場:あり(花屋の駐車場を利用)
支払方法:現金、クレカ利用可
テイクアウト:一部メニューで対応


詳しい情報は食べログよりどうぞ
https://tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15019892/

##まとめ
以上、シェマンを詳しくご紹介してきました。

シェマンは、隠れ家のような雰囲気の中で、本格的な和食をカジュアルに楽しめる食堂です。

観光や日常のランチタイムにもぴったりの一軒で、美味しい定食と落ち着いた空間をぜひ体験してみてください。

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

↓↓↓ポチッとクリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました